右京中央図書館は,京都大百科事典的図書館づくり~「京都大百科事典ゾーン」の開設~をコンセプトの一つとして掲げ開館しました。
京都大百科事典ゾーンにおいて,京都に関する資料や情報を集中的に収集し,京都に関する調査研究に対応できるレファレンス(調査・相談)を行っています。
また,京都に関する資料以外にも,あらゆる調べものに役立つように,辞事典や図鑑,統計,白書などの参考資料,行政資料を揃えています。
【主な資料内容】
京都資料 | - 上賀茂神社・下鴨神社や清水寺などの寺社誌
- 地域史,地誌・ガイドブック
- 住宅地図,古地図
- 市政史,京都市・京都府統計書
- 三大祭などの祭礼行事資料
- 画集,染織図案など
|
参考資料 | - 人名辞典,地名辞典
- 各分野の辞事典・年鑑・図鑑・便覧,白書
- 『帝国データバンク』や『東商信用録』などの企業名簿
- 国内外の統計書など
|
行政資料 | |

※京都市右京中央図書館の4つのコンセプト
- 京都大百科事典的図書館づくり~「京都大百科事典ゾーン」の開設~
- 充実したIT環境づくり~「電子メディアゾーン」の開設~
- 生涯学習の拠点づくり
- 地域の活動拠点づくり