LANGUAGE
利用案内
蔵書検索・予約
図書館一覧
調べもの・相談
よくある質問
自習室はありません。閲覧席は図書館の本を利用していただくための席ですので,自分で持ち込んだ本だけを使っての自習はお断りしています。
右京中央図書館にあります。それ以外の図書館にはインターネットに接続した利用者用図書検索機(WebOPAC)がありますが,京都市図書館や政令指定都市図書館,国立国会図書館など限られたサイト以外は見ることができません。
中央図書館の参考図書室と右京中央図書館には,図書館の本を使いながら,自分のパソコンを持ち込んで利用できる席があります。
ただし,操作音など音が出るものは,他の利用者の方の迷惑になるため,ご遠慮ください。
そのほかの図書館では,専用の席はございませんので,他の利用者の迷惑にならない範囲でご利用ください。
お断りしています。ガム,あめもご遠慮ください。食べかすや飲み物のしみなどは本の大敵なのです。ただし,ペットボトル等ふた付きの容器での水分補給は,各館の指定された場所でしていただけます。
図書館の資料は,著作権法の範囲内で,調査・研究の目的のために本の一部分を一人一部コピーすることができます。料金は,白黒コピー1枚10円,カラーコピー1枚50円です。利用の際は,「図書館資料複写申込書」に記入してください。
著作権法の範囲内でコピーすることができます。図書館の本以外のものをコピーすることはできません。
京都市以外の図書館から取り寄せた本のコピーについては,コピーに制限のある場合がありますので,コピーできるかどうかを職員にお尋ねください。
各館の駐車場・駐輪場情報は,「各図書館施設案内」(平成28年9月現在)からご確認ください。詳しくは,各図書館に問い合わせてください。
各図書館施設案内(PDF:132KB)
京都市図書館一覧
障害のある方へ