LANGUAGE
利用案内
蔵書検索・予約
図書館一覧
調べもの・相談
よくある質問
水曜日・木曜日は午後4時から7時まで,土曜日・日曜日は午前10時から午後4時まで開館します。
(水曜日・木曜日が祝日の場合,開館時間は午前10時から午後4時まで)
コミュニティプラザ深草図書館をご利用の際は,まず図書館カードをお作り下さい。
所定の個人貸出登録申込書に必要事項を記入して,住所・氏名を確認できる書類(免許証・保険証・生徒手帳など)と一緒にカウンターへお持ち下さい。すぐに図書館カードを発行いたします。
図書館カードは他の京都市図書館でも使えます。
深草中学校区・藤森中学校区(深草小学校,稲荷小学校,藤ノ森小学校,藤城小学校,砂川小学校,竹田小学校区)におすまいの方で,登録をしていただいた方ならどなたでもご利用いただけます。
お借りになる本と図書館カードをカウンターまでお持ち下さい。1人10点まで(内,CD・DVDなどの視聴覚資料は2点まで),2週間借りることができます。障害のある方は,1人20点まで(内,視聴覚資料は4点まで),1ヶ月間借りることができます。
図書館カードがないと貸出はできませんので必ずお持ちください。
貸出中の本は予約することができます。
また当館に所蔵していない本でも,京都市図書館に所蔵があれば,取り寄せして当館で借りていただくこともできます。
所定の予約・リクエストカードに必要事項を記入して,カウンターまでお持ち下さい。
お近くの京都市図書館(深草図書館以外でもかまいません)のカウンターへ,資料のみをお返しください。図書館カードは必要ありません。本であれば,図書館や駅の返却ポストもご利用いただけます。(深草図書館に返却ポストはありません)視聴覚資料は,必ずカウンターへお返しください。
図書館ボランティア,カウンター職員にお気軽におたずね下さい。
コミュニティプラザ深草図書館
京都市図書館一覧
障害のある方へ