平成28年 子ども読書の日記念事業
日時:平成28年4月24日(日曜)14時~15時
京都市図書館で開催するビブリオバトルも,4年目となりました。
開催を重ねるごとに,その面白さに魅了される方が続出。
ついに発表者総数30名,小学5年生から高校3年生が参加し4つの中央館で予選が開催できるまでに広がりました。
発表者が多ければ,それだけ魅力あふれる本と出会えるチャンスです。
決勝では,新しい本との出会いを求めた,約90名の観戦者が見守る中自分が一番面白いと思う本の魅力を伝えようと発表者全員が,5分間に熱い思いをぶつけました。
チャンプ本「パラドックス13」 東野 圭吾/著
- 「世界から猫が消えたなら」 川村 元気/著
- 「宮沢賢治の心を読む(1)」 草山 万兎/著
- 「ガフールの勇者たち」 キャスリン・ラスキー/著
- 「風が強く吹いている」 三浦 しをん/著
(チャンプ以外は発表順です)
ビブリオバトルティーンズ大会 中央図書館予選!
日時:平成28年3月26日(土曜)13時30分~14時30分
4月24日開催の,子ども読書の日記念事業「京都市図書館ビブリオバトルティーンズ大会決勝戦」に向けて,中央図書館近隣の中学校を中心に出場者を募り,予選大会を開催しました。
自分の大好きな本の面白さを伝えたい。
でも出場するからには,チャンプを目指したい。
緊張の中,それぞれの思いを込めた,熱い勝負が繰り広げられました。
チャンプ本「宮沢賢治の心を読む 1」 草山 万兎/著
- 「妖怪アパートの幽雅な日常」 香月 日輪/著
- 「ワンダー」 R.J.パラシオ/作
- 「癒し屋キリコの約束」 森沢 明夫/著
- 「レインツリーの国」 有川 浩/著
- 「植物図鑑」 有川 浩/著
- 「博士の愛した数式」 小川 洋子/著
(チャンプ以外は発表順です)
右京中央予選
日時:平成28年3月27日(日曜)10時30分~11時30分
チャンプ本「世界から猫が消えたなら」 川村 元気/著
- 「巨人軍論」 野村 克也/著
- 「火星の人」 アンディ・ウィアー/著
- 「世界を動かすことば」 百瀬 しのぶ/作
- 「Another」 綾辻 行人/著
(チャンプ以外は発表順です)
醍醐中央予選
日時:平成28年4月10日(日曜)10時~12時
※参加者多数のため,予選を2回に分けて実施
チャンプ本「パラドックス13」 東野 圭吾/著
- 「吹部!」 赤澤 竜也/著
- 「東海道新幹線運転席へようこそ」 にわ あつし/著
- 「都会のトム&ソーヤ(1)」 はやみね かおる/著
- 「涼宮ハルヒの憂鬱」 谷川 流/著
- 「君の膵臓を食べたい」 住野 よる/著
チャンプ本「風が強く吹いている」 三浦 しをん/著
- 「偽恋愛小説」 森 晶麿/著
- 「好奇心を”天職”に変える空想教室」 植松 努/著
- 「追ってくる怪談 緑の本」 緑川 聖司/作
- 「くいしんぼう」 今江 祥智/文
- 「ずーっとずっとだいすきだよ」 ハンス・ウィルヘルム/えとぶん
- 「ユキは地獄に堕ちるのか」 藤原 ヒロ/著
(チャンプ以外は発表順です)
伏見中央予選
日時:平成28年4月16日(土曜)14時~15時
チャンプ本「ガフールの勇者たち」 キャスリン・ラスキー/著
- 「ミジンコ先生の水環境ゼミ」 花里 孝幸/著
- 「そして五人がいなくなる」 はやみね かおる/作
- 「儚い羊たちの祝宴」 米澤 穂信/著
- 「戦国武将物語 徳川家康」 小沢 章友/作
(チャンプ以外は発表順です)