京都市中央図書館(中京区)の7代目移動図書館「こじか号」は、近くに公共図書館のない山間部など京都市周辺地域、41箇所を巡回し本を貸し出しています。
全国の市町村にさきがけ1950(昭和25)年に「青い鳥号」としてスタート、1964(昭和39)年に「こじか号」と改称しました。
「こじか号」は、マイクロバスの改良型で、約2,200冊を積載。
市民の皆様に親しんでいただけるよう側面に京都市立銅駝美術工芸高等学校の生徒による「本とこじか」をモチーフとした作品をプリントしています。
※こじか号に積載している資料は、移動図書館で所蔵している資料の一部です。ご希望の資料は、事前にご予約ください。